宿泊先のホテル その482 - ANAクラウンプラザホテル 広島

カテゴリ:ホテル

今日は長崎旅行前に掲載していた'23/8の広島旅行から、2泊目に宿泊したホテルを紹介します。

・ANAクラウンプラザホテル 広島

連泊2日目です。といっても初日の掲載は2024/10/21の「宿泊先のホテル その452 - ANAクラウンプラザホテル 広島」ですので、ずいぶん日にちが経ってしまいましたが(^^;

いつものIHGのホテルです…といつも同じ出だしで記載していますが、Seesaaブログに移行していますので、改めてIHGについての関りを記載しておきます。

元々はANAつながりでごくたまに利用していた全日空ホテルズが、2007年にイギリスを本部とするホテルチェーンIHG(インターコンチネンタル ホテルズ グループ)と協業することになり、その際に全日空ホテルズの一般会員だったのがIHGの一般会員に切り替わったのを機にしています。2007年から怒涛の海外旅行を始めたわけですが、最初の頃はホテルを適当に予約していたのですが、なかなか思っていたのと違う感じのホテルだったりして体力が消耗してしまうことから、観光先に集中してホテルは気を使わなくても済むようにということで、2008年頃から積極的にHIGを使うようになりました。特に、インターコンチネンタル アンバサダーという有料の会員制度に入ると会員レベルがゴールドになり、とある技!?を使うことで、最上位だったプラチナを半永久的に維持できたことから、チェックインの簡素化と部屋のアップグレードが期待できる状態でした。

※今はインターコンチネンタル アンバサダーに加入すると自動でプラチナになります。インターコンチネンタル アンバサダー自体も上位レベル(ロイヤル アンバサダー)が存在しますが、詳細を把握していませんので説明を省きます。

2022年の春に会員制度が大幅に変更となり、主にポイントをベースとしてプラチナの上にダイヤモンドができ(それより前にスパイアというレベルが一時期ありました)、宿泊数実績として個別特典がつくようになりました。

※ポイントベースと記載しましたが、ポイント加算は技!?ありで複雑です。単純な宿泊数だけでもOKです。

2022年は集中してIHGを利用したことから2023年は会員レベルはダイヤモンド、宿泊数実績の個別特典として、クラブラウンジ年間メンバーシップという、クラブラウンジが使える料金(部屋代)を支払わなくても利用できる状態でした。なお、ダイヤモンドは2023年末で降格しておりこのブログを記載している2025年時点ではインターコンチネンタル アンバサダー標準のプラチナ、クラブラウンジ年間メンバーシップは2026年年末まで利用できる状態になっています。

ちなみに昨日まで行っていた長崎旅行でもIHGのホテルで、2024年12月に開業したホテルを利用しました。紹介記事は当分先になりそうですが(^^;;;

長い前置きはこれぐらいにして。。。

ANAクラウンプラザホテル 広島

観光列車etSETOra(エトセトラ)を降車してホテルに戻ったのが18時半頃。クラブラウンジが利用できますので、ここで夕食(軽食)をいただきます。

ANAクラウンプラザホテル 広島

ANAクラウンプラザホテル 広島

ANAクラウンプラザホテル 広島

日が暮れていきます。19時半頃の様子です。

翌日の朝食です。オムレツはテーブルオーダー式です。左側の黄色いのは「かき醤油」でケチャップの代わりにオムレツにかけるものです(^^)

ANAクラウンプラザホテル 広島

夜と同じ場所に座っているので、同じ景色が撮れていますね(^^;;;

ANAクラウンプラザホテル 広島

ANAクラウンプラザホテル 広島

ANAクラウンプラザホテル 広島

ANAクラウンプラザホテル 広島

3日目は最終日ですが日中の詳細な予定を決めておらず、天気も良かったことから、南西方向で写真中央奥の方に見える山(島)へ行くことに決めました。。。

この記事へのコメント

  • てんてん

    こんばんは。
    今日も来ましたよ♪
    2025年03月14日 19:02
  • 夏炉冬扇

    拝見。
    2025年03月14日 20:12
  • せとっこ

    てんてんさん、夏炉冬扇さん、訪問ありがとうございます。
    2025年03月14日 23:46