今日も先月'25/1に行きましたインド旅行から、3日目に訪れた世界遺産をを紹介します。
・ビハール州ナーランダ・マハーヴィハーラ(ナーランダ大学)の遺跡(インド)
日本人には馴染みの薄そうな名称の世界遺産ではありますが。。。
物語 西遊記に出てくる三蔵法師が目指した天竺というのが、インド(旧称 天竺)にあるこのナランダ仏教大学であり、実際に玄奘三蔵が学んだ場所になります。
かなり大きな遺跡です。
同じような区画が並んでおり、この中で10,000人ほどの方が寮生活をしながら仏教の勉強をしたようです。
仏像が置かれたいたようです。
この部分は他とちょっと違った寮室になっていることから、玄奘三蔵が使用していたのではということになっているのですが、およそ1000年間あったとされるのでどうなんでしょうといった感じですね。
大きな仏像が置かれていた台座のようです。
レリーフが片隅にありました。。。
登録年:2016, 登録理由:(4),(6)
この記事へのコメント