今日も引き続き'23/9に行きました栃木・埼玉旅行から、初日に利用した鉄道を紹介します。今日のブログ記事は完全に自分の備忘録です(^^;
・京急 空港線(羽田空港第1・第2ターミナル駅 - 品川駅)
9:04発の京急に乗車し、品川駅へ向かいます。
・JR 東海道本線(上野東京ライン)[品川駅- 上野駅)
9:30発の東京上野ラインで上野駅まで向かいます。※名古屋から新幹線で東京駅まで行った方が早いんじゃないのというのは無しで(^^;;;
・特急 草津・四万1号(上野駅 - 熊谷駅)
久しぶりにJRの在来線特急に乗車です。今回は上野駅から熊谷駅まで10時発の特急 草津・四万1号で行きます。
と書きながら…これを書いている気分では本当に久しぶりで、実際に最近JRの在来線特急に乗車していないのですが、この日は'23/9/2(土)で、2つ前の香川旅行の最終日'23/8/12(土)でJR四国のうずしお11号に乗車していました「世界の鉄道 その436」('24/10/15掲載)。怒涛の国内旅行に割り込みの海外旅行でわけわからなくなっていますね(^^;;;
途中、鉄道博物館の横を通り過ぎます。
10:51に熊谷駅に到着です。駅近くでレンタカーを利用して栃木県日光市まで向かいます。
JR東北本線(宇都宮線)、日光線で近くまで行った方がまともにみえると思いますが、今回はレンタカー乗り捨てを使わずに帰りを考慮した関係での旅程です。また、特急に乗らず東京上野ライン(高崎線)のままでいいのではとか…謎な旅程ですよね(^^;;;
※'23/5に行きました北関東旅行で行ききれなかった分と'20/6から始めた怒涛の国内旅行終息に向けてを兼ね合わせた旅行となっています。